忍者ブログ
The 1st Step ラクガキサイト  「caution!」必読。
<-  171  170  169  168  167  166  165  164  163  162  161  ->
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

schat4.png



翆花さんとプレゼン終了&脱稿記念エチャやりました!
もうね!鷹一とか千一超いっぱい描いて頂いて幸せ絶好調でしたよ・・・!ジャンル違うのに一歩受描いてくださってあまりの贅沢さに泣きそうになった。・゚・(ノД`)・゚・。
私もばさら絵ガンバタけれども!その中の一枚をあげておきます(´∀`)
後のはログで自慢します。超自慢する!(笑)
鷹一フェスさんへの合作もしましたので後々送らせていたがきます。
しかしエチャログうp…三回分とかぱねえ(笑)こんなに毎日が充実しておるのもひとえに皆様のお陰です。参加してくださった方、楽しみにしてくださっている方々本当に有難う・ございます・・!

頑張ります!

では続きに拍手レス。


>>ジローさん
エチャ&メッセではお世話になりました!(笑)
卓一うpしたあとにじろさんちいったらこれまた卓一(鬼畜鷹さんフラグ)でびっくりびっくりでしたよ!し、シンクロ…っ( ゚∀゚)゙クリ卓一はなんというかホントにもう楽しいですよね!それで鷹村さんがキレるとか美味しすぎる///オエビの千一イポコも喜んでいただけてよかった・・・!卓一漫画もネットが回復するまでにお絵かきできたらいいなあ。確実に萌え殺し…そ、それはこっちの台詞だい!(笑)
コメント有難うございました^^

>>sanさん
自宅・じろさんちのエチャでは大変お世話になりました!
連日沢山の返信不要コメも有難うございます!萌えネタに癒されております><
黒ブラジャーは正義ですよね!最後まで白か黒か悩んだのですが(笑)ふじこちゃんと同格にまでしていただけるなんて…wやっぱきょぬーロリはよいです(´∀`)
pixivに星花さんのぶち切れ千堂がいらっさいますのでそちらも是非…!とんでもなくカッコいいですから!
卓兄は紳士かつ鬼畜という高レベルなことをやってのけるので描くの楽しいですハアハア
いただいた修正版小説もタグを組んでうpさせていたがきますね!仕事が遅くて本当に申し訳ありません><
例の修正箇所もこちらの方でやらせていたがきます^^ご報告有難うございましたw
コメント有難うございました!

>>カーニャさん
うおおおおこちらこそエチャではお世話になりました!
最後の30分で楽しく会話できて嬉しかったです・・・!マイピクも有難うございました///
手ブロもアカウント作ったのでのちのちご挨拶に生かせていたがきます!(´∀`)
卓一への反応も有難うございます。か、カーニャさんが喜んでくれるなら・・・お、俺…!( ;゚∀゚)=3
私もカーニャさんの絵が大好きですよ!今度リンクをはらせていたがきます♪
ではコメント有難うございました^^


PR
この記事にコメントする
SUBJECT NAME
URL MAIL
PASSWORD COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PREV  HOME  NEXT
calendar
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
caution!
イポ君中心、非公式の個人サイトです。 版社様、原作者様 等とは一切関係ありません。当サイトは二次創作・同人要素(BL等)を含みます。そういう類のものを嫌悪されている方、荒らしの方は速やかにお引取り下さい。無断転載・二次配布厳禁。オンラインブクマ・公共の場での観覧はご遠慮ください。
about
HN:
キョー介
性別:
女性
職業:
美大生(英国在住)
自己紹介:
とりあえず熱が冷めるまでイポ君達をガリガリ描いていきます。鷹一中心・イポ総受け風味。オエビ(R-15)はcategoryからどうぞ。

サイト名「beat.」
URL(index) 「http://kodamaecho.x.fc2.com/」
バナーURL「http://file.the1stbeat.blog.
shinobi.jp/beatbanner.gif」

リンク・アンリンクフリーですが、ご一報いただけると泣いて喜びます。リンク・お気に入りへの登録はindexにお願いいたします。

何かありましたら
「reblanche-noir★hotmail.co.jp」
(★→@)まで。





articles
counter
search
アクセス解析
Powered by 忍者ブログ & [PR]