忍者ブログ
The 1st Step ラクガキサイト  「caution!」必読。
<-  189  188  187  186  185  184  183  182  181  180  179  ->
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


senichi23-2.jpg








あまりも個人的な萌え過ぎて、某所で密かに公開していたのですが、
思ったよりも好評なので思い切って載せちゃう!(笑)
例の千一名前妄想から派生して、こっそり1001絵本の構想を練り練りしております。

興味ある方だけどうぞ~(´∀`)


※ストーリー設定(未完・大体こんな感じ)。無駄に長いですよ!

ちなみにこの世界は「数字の子」たちで出来てます。住人みたいな。
以下某所よりコピペ。

1000の子(千堂さん)はでっかくて、物語の上でヒエラルキーのてっぺんにいるんですが、最初は小さいんですね。10くらい?(笑)
時々小さい数字の子達を虐げるいじめっ子のハンパに大きい数字の子達をこらしめては大きくなっていきます。ゲームのレベルアップみたいに。
千堂のごとく「わいがみんなを守ったる」→どんどん強くなる→「強いやつはおらんのか」ってなっちゃって、身体はいつしか誰よりも大きく強くなるのにハートの大きさがどんどん縮んでいってしまう。

ある日うっかりハートを落としてしまうのですが、地上に落ちてしまったハートはどこを探しても見当たらない。と
悲しみに明け暮れる1000の子はとうとう泣き出して、そのなみだであたり一面が海になってしまう。
他の数字たちはさがしてくれるものたちもいたけれど、涙の海に飛び込むことをためらったり、いい気味だという数字の子達も少なくはなく。涙の海のまんなかで1000のこはいつまでもうずくまっているしか出来ない。
涙の海にはかなしみ(マイナス的なもの)が満ちて、たくさんのごつごつした岩があったり怪物がすんでいるから。うっかり足を踏み入れればきっと帰ってこれない。

すると、1の子がひょっこり顔をだして「どうしたんですか?」とやってくる。
今まで一番弱い数字の1(一歩)が自分の天辺についているのが気に食わなかった1000のこは中々打ち解けず、いらだちから慰めようとしてくれた1の子を海に投げ捨ててしまう。
だれもが彼のこころを取り戻すのをあきらめた。

ところがしばらくすると1の子が海からひょっこり顔出した。だれもが驚く。あんな小さい数字がどうやってあの海から戻れたのか…。

さらに驚くべきことに、彼の腕にはしっかりと1000の子のハートが抱えられている。1の子はいう。
「ぼくの半分ほどの大きさのハートを見つけたんですけれど。これ、あなたのでしょう?」
みんなが途方にくれていたちょうどそのころ、1の子は海底にきらきらひかる1000の子ハートをみつけたわけです。
小さいその身体で危ない岩場や怪物たちを避けて、すいすい泳ぐ1のこ。狭い隙間に挟まってしまったハートも、彼なら大丈夫。遂にハートを手に入れます。
「海の底はとてもくらくて荒れていましたけど、大丈夫ですよ。ぼくがちゃんと守っておきましたから。だからもう泣かないで下さい」

ここまでしか考えていませんが、とにかく1000のこは大切なものに気がついてハッピーエンドとなるわけです。設定や展開があまりにもラフなので後で書きなおすかも。
PR
この記事にコメントする
SUBJECT NAME
URL MAIL
PASSWORD COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PREV  HOME  NEXT
calendar
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
caution!
イポ君中心、非公式の個人サイトです。 版社様、原作者様 等とは一切関係ありません。当サイトは二次創作・同人要素(BL等)を含みます。そういう類のものを嫌悪されている方、荒らしの方は速やかにお引取り下さい。無断転載・二次配布厳禁。オンラインブクマ・公共の場での観覧はご遠慮ください。
about
HN:
キョー介
性別:
女性
職業:
美大生(英国在住)
自己紹介:
とりあえず熱が冷めるまでイポ君達をガリガリ描いていきます。鷹一中心・イポ総受け風味。オエビ(R-15)はcategoryからどうぞ。

サイト名「beat.」
URL(index) 「http://kodamaecho.x.fc2.com/」
バナーURL「http://file.the1stbeat.blog.
shinobi.jp/beatbanner.gif」

リンク・アンリンクフリーですが、ご一報いただけると泣いて喜びます。リンク・お気に入りへの登録はindexにお願いいたします。

何かありましたら
「reblanche-noir★hotmail.co.jp」
(★→@)まで。





articles
counter
search
アクセス解析
Powered by 忍者ブログ & [PR]